2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

国際環境の変化と日本経済

『国際環境の変化と日本経済』(伊藤元重編、慶応義塾大学出版会、09年11月刊、全393頁)を読んでいます。 「修士論文の参考書として読んでみてください」と指導教官にアドバイスされたのです。 内閣府の経済社会綜合研究所のプロジェクト「バブル/デフ…

日清戦争の原因は何だったか

加藤陽子さん、ネットで彼女の書評を見て、彼女の本を読んでみたくなり、大学図書館で『戦争の日本近現代史』(02年3月刊、講談社現代新書)を見つけました。「征韓論から太平洋戦争まで」と副題にあるように、日本近代の戦争の原因を資料を渉猟して分析…

ルポ貧困大国アメリカ

『ルポ貧困大国アメリカ』(堤未果著、08年1月刊、岩波新書)を読みました。 2年前に評判になった本ですが、機会を逸して読んでいなかったのです。期末試験が終わった日、大学の図書館で見つけて借りてきました。 著者は東京生まれ、ニューヨーク州立大…

数学は言葉

以下、「数学」に関する3題です。 先日話題の福岡ハカセ、週刊文春1月21日号で、数学の話題に触れています。 【フランスの数学者アンリ・ポアンカレは今から100年以上前に次のように書いた。「数学と言う科学の存在自体が溶けない矛盾のように思われ…